ネットスーパー

ネットスーパーとco-op生協のいいとこどりで食料品のお買い物から解放される!さらに食費の管理も簡単になる!

 

毎日のご飯、co-op(コープ)生協とネットスーパーに頼りきって生きております、ぱぴこです~

むすこさんのイヤイヤ期がすごすぎてお疲れ気味…。

毎日のご飯作りがしんどいです~。

 

それでも!お弁当やお惣菜を買っちゃうことが減りました!

それもこれも、生協とネットスーパー両方利用するようになってからです!

両方使うことでかなりのメリットがありました。

 

どちらかだけ使ってる人が多いと思います。わたしもそうでした。

両方バランスよく使っていいとこどりしちゃう!のを提案します!

野菜も週に2回で鮮度が保てる、使いきれる。

予算をたてて食費管理もしやすいです!

 

Contents

食材を配達してもらうメリットは「重たくない」だけじゃない!

 

みなさんはどうやって食料品のお買い物をしていますか?

今までのわたしは、仕事の帰りに晩ごはんのお買い物をしたり、子ども連れでお買い物に行ったりしていました。

仕事の帰りに寄ったスーパーでは…疲れて頭回らない。なかなかメニューが思い浮かばなくて。ついつい夕方の、お惣菜の香りの誘惑に負けて揚げ物を買っちゃったり…。

作ろうと思ってたメニューの食材を買い忘れたり。

お腹がすいて買いすぎちゃったり、お値下げ商品につられてよけいなものを買ってしまってリ…。

子どものあれ買ってーーこれ買ってーーー攻撃に撃沈したり。

 

それにくわえ、だいたいレジが長蛇の列。

お家につく頃にはへとへと…。

 

 

co-op生協やネットスーパーで食材を注文しておけば、

  • 簡単に時短調理できる調理キットでささっと晩ごはんが作れる。
  • 注文するときにメニューを考えておけるので、帰ったらすぐに作れる
  • どうしようもなく疲れた時のお助け冷凍食品も注文できる!
  • お米も牛乳も、お酒や飲料も、お家まで運んでもらえるから重さを気にすることなく特売品が買える!

 

メリットがこんなにあるんです!

重たいものを運んでもらえる、だけじゃないんです!

ネットスーパーは在宅での受け取りになりますが、生協は留守でも軒先に置いて行ってくれます。

宅配ケースごと包んでロックがかかるようになっている保冷のシートがありますので盗難などの心配もありません。

お家に帰ったら、すぐご飯の支度にとりかかれます!

 

食材を配達してもらうとゆうことはとてつもない時短になるのです!


生協はこちら!

いちばん使っているネットスーパーはこちら!

 

ネットスーパーの、co-op(コープ)生協のいいところ!【簡単におさらい】

利用している方も増えているので、いまさらな内容ですが…

一度おさらいしておきます^^

ネットスーパーや生協のいいところ

重たいものを運んでもらえる、だけじゃない!

co-op生協

  • よく買う定番商品は登録しておける。買い忘れの心配なし。
  • 登録しておいたものは毎週(もしくは隔週で)自動注文。
  • うっかり注文し忘れても、登録商品は届く。
  • 冷凍の骨取りさかなや、パラパラ冷凍肉など、使い勝手の良い食材がそろっている。
  • 離乳食用に考えられた冷凍素材も豊富!
  • 農家さんと直接契約しているので野菜やくだものがとってもおいしい。
  • めずらしい野菜もある!
  • 子育て割引で、妊娠中~小学校入学まで宅配手数料無料。

 

 

生協のお野菜は高いと思われがちです。たしかにスーパーの特売品と比べたら単価は高いです。

でも、とっても新鮮でおいしい。

スーパーで買ったものに比べて野菜も長く持ちます。キャベツや白菜などを一玉買っても長く持つんです。

天候の影響などで、スーパーで野菜の値段がめちゃめちゃ上がってしまうときも、生協はいつもと変わらない値段で買えるので結局年間のトータルではあまり変わらないと思っています。

 



ネットスーパー

 

  • スーパーのプライベートブランドが買える。(ちょっと安い)
  • ネットスーパー利用者向けのお肉1キロ商品や、飲料のケース特売など、実店舗とは違う重たい商品を中心にしたセールがある。
  • メーカー主催のお得なキャンペーンがとても多い。(例:このメーカーの商品〇〇〇〇円以上買うと〇〇〇円引き)(対象商品〇〇〇〇円以上で商品券プレゼント)
  • 魚の下ごしらえなどの細かい注文もできる。
  • チラシが見れて、日替わりのチラシ商品も特価で買える。
  • 注文から受け取りが最短4時間!
  • 仕事のお昼休憩に発注しておけば夜届くとゆう使い方もできる。
  • 金額に応じた送料無料サービスがある(○○○○円以上送料無料)
  • イトーヨーカドーネットスーパーは母子手帳提示で4年間送料100円。

 

くわしくはこちら!

 

 

co-op生協の時短ミールキットで、10分で晩ごはん!平日の2日ミールキットで乗り切る!

co-op生協時短ミールキットで晩ごはんを楽にする!

出典:コープデリ

いまや、時短の半調理済み食品、各社競って開発販売していますね!

試された方も多いと思いますが、生協でも、いろいろな種類のミールキットが出ています。

色々試す楽しみもあり、我が家では好評です^^

あまり使わない野菜が入っていたり、初めて食べるメニューがあったり、子どもたちも楽しみにしています^^

ここ最近のヒットはこちら!

co-op生協の時短ミールキット大阪大将ユーリンチー

出典:コープデリ

こちらは大阪王将さん監修!

こってりたまらない^^わが家では珍しいヤングコーンなどお野菜もたっぷり!

しっかり目のたれなのでだいたい1種類冷蔵庫にある野菜を足して作っています。

 

co-op生協の時短ミールキットナスみそ炒め

出典:コープデリ

みんな大好きナスみそ^^

みそだれがこくウマです!ナスがあればナス増量しちゃいます!

 

生協のミールキットはいつも2種類頼みます。

賞味期限が2日あるので、一つは宅配日当日、2つ目は翌日の晩ごはんです。

配達日含め2日間はミールキットで簡単晩ごはんにしてます。しっかりした味付けが多いので、だいたい野菜を少し足してボリュームを増やしています。

このミールキットを主菜にして、簡単なスープやお味噌汁で立派に晩ごはんです!

我が家は人数が多いので、おかずをもう一品作る場合が多いですが、メインが決まっているだけでもとっても気が楽です。

なるべく野菜のおかずを足すようにしていますが、忙しければこのもう一品も冷凍食品にしています。生協はレンジ調理の揚げ物やおかずも豊富なので飽きることなく食べることができます。

まずは、生協の注文品で3~4日は持たせます。

残った野菜や冷凍食品で残りの日にちのメニューを考えます。無くなりそうな調味料も、次のネットスーパーの注文で買えるようにチェックしておきます。

 

ネットスーパー注文前にチラシ特売品チェック!事前にメニューを決めておく!

ネットスーパーはチラシを見て買いたいものを決められるのがいいところ。

わたしがよく使うイトーヨーカドーネットスーパーでも、チラシが見られます。

ネットスーパーはチラシも見られる!

出典:イトーヨーカドーネットスーパー

チラシの日替わりの特売って安いですよね!

子連れだし仕事あるしムリ…買えない…って思ってたけど、ネットスーパーを利用するようになってからけっこう買えてます^^

特売の鶏肉が安かったらみんな大好きから揚げにしよう!とか、玉ねぎ余ってたから特売のあいびき買って煮込みハンバーグにしよう!とか、昨日までの冷蔵庫の残りに特売品をふまえて、メニューを決めておきます。

これで残ってた野菜も余らせることなく使いきれますし、メニューも考えやすいです。

 

ちなみに…。

ネットスーパーはキャンペーンもすごいです。

イトーヨーカドーネットスーパーでよくやるキャンペーンがこちら。

イトーヨーカドーネットスーパーキャンペーン商品券

出典:イトーヨーカドーネットスーパー

2500円お買い上げごとに500円商品券プレゼント!

 

2,500円買ったら、500円の商品券がもらえます!

すごくないですか?!

え、20%もかえってくる?!

この企画の時にまとめ買いをおすすめします!

 

びっくりなこの企画、さらに、食料品と住まいの品の組み合わせが自由なんです。

調味料やお菓子やケース飲料のほかに洗濯洗剤やボディソープなんかも対象商品になっていてとにかく種類が豊富!

家じゅうの在庫を補充しているうちにすぐ2500円ですよ。

買いすぎには注意です^^

調味料は生協で買うことが多かったのですが、ネットスーパーのほうが安かったりキャンペーンをしてたりで、ネットスーパーで買うことが増えてきました。

以前ちょうどお掃除用洗剤や調味料がなくなり、子どもたちのお菓子もなくなったのでまとめ買いをしたら5,000円を超えたんですが、1,000円分の商品券がもらえてウハウハでした^^

もらった商品券はイトーヨーカドーの店舗でのお買い物に使えます。

ネットスーパーで使うときは支払いをクレジットではなく現金払いにすると使えます。

わたしは商品券を貯めておいて、年末やお誕生日などのちょっと食費がかさむときの支払いに使うようにしてます。

1週間の食費の予算を重要度でふりわける。

生協の配達は週に1回。

しかし週一の生協では食材が足りなくなって、どこかでお買い物していました。

いくら新鮮とはいえ、お野菜も1週間分まとめ買いはなかなか難しい。

それを、1週間で、生協1回ネットスーパー1回に変えたことで、お買い物に行かなくていいうえに、献立が立てやすく、無駄な買い物も減りました。

さらに生協+ネットスーパーにしたことで、支払いはすべてクレジットになりました。

  • クレジットのポイントが付く
  • 毎月の食費が分かりやすい

 

食費の予算も、生協とネットスーパーでだいたいですが割合を決めることにしました。

例:食費が1週間で1万円の場合

生協予算

7000円

ネットスーパー予算

3000円

1週目 お米を買った

8500円

 

1500円

ネットスーパーで調節
6000円 5000円 予算オーバー
お米を買った

8500円

0円 前週の赤字カバー

ネットスーパー注文しない

7000円 3500円
お米

7000円

3000円

 

わかりやすいように簡単な数字で書いてみました。

1週間の食費をだいたい7:3で分けて買っていくようにするとわかりやすいと思います。

生協の注文が多い週はネットスーパーを減らしたり、イベントごとなどで予算を超えてしまった週は次週の注文で調整できます。

わが家は生協の商品の中に定番商品が多数あるので7:3にしていますがネットスーパー商品の購入が多い方は割合を変えて考えてみてください。

もちろん、予算をきっちり守れないこともあるかと思いますが、予算を決めて、いくら残っているか知っているだけで、買いすぎ使いすぎは防げます。

あちこちで買い物せず、週に2回だけなのでわかりやすく管理しやすいです。

 

わが家は夏になると子どもたちの部活でアクエリアスを大量買いするのですが、生協よりネットスーパーのほうがお安く、ネットスーパーの予算が跳ね上がりましたw

そんなときは期間限定で予算の割合を変更して調節しました。

 

まとめ。わが家の場合。

 

わたしは生協もネットスーパーもスマホで注文しています。

慣れてしまうとこの注文にもそんなに時間はかかりません。

だいたいのメニューを考えながらですが、生協、ネットスーパー、両方合わせても30分くらいでしょうか。

1週間の食材にかけるお買い物の時間を30分ほどにしたことで、時間も体力もかなり余裕ができました。子どもとの時間が増えてうれしいです。

イライラも減りました。(これが一番うれしい(*´Д`))

 

 

食材は注文して届けてもらう

メニューを考えておいて時間と手間をへらす

生協とネットスーパーのいいとこどりでお得にお買い物をする

 

 

 

 

やったことない方からすると、スマホからの注文になれるのが最初のハードルでしょうか…。

慣れるととっても楽になってきますよ。ぜひ挑戦してみてください。

 

とにかく時間がなかったりやりくりが大変だったり、そんなことを少しでも楽にできたらと思って色々やってみてます。

まだまだ試行錯誤中ですが、ちなみに、今週の我が家の夕食はこんな感じです!

 

生協配達日 水曜日 時短ミールキット 大阪王将の油淋鶏 野菜たっぷり味噌汁
時短ミールキット 豚肉とナスのみそ炒め 大根の煮物
親子丼 下ごしらえと副菜準備
冷凍食品 チキンステーキ シチュー
ネットスーパー注文 残ったお野菜使い切りデー 野菜たっぷりパスタ 下ごしらえと副菜準備
ねぎだれたっぷり豚丼 豚汁
豚汁うどん おさかな

 

仕事から帰ってきてどたばたなので、この計画どうりに行かないこともありますが、まずは家族みんなが笑顔で食べられることを目指しています。

末っ子がぐずぐずで何もできなくて、納豆ご飯になちゃったり、上の子が塩おにぎりを作ってくれることもあります( ;∀;)

けっこうあります( ;∀;)

計画どうりに行かないとがっかりしちゃいますが、目の前の子どもたちが、楽しくみんな笑顔で食べられるこの時間を大切にしていこう…と思って、気を取り直していますw

 

わが家のやり方がすこしでも参考になれば幸いです!

ぜひ、ご自分に合ったやり方を楽しく構築していってくださいね^^

おいしく楽しい食卓を、もっと楽に用意できる方法、これからも考えていきます!

 

この記事に出てきた生協は関東甲信の生協です。


 

この記事に出てきたネットスーパーはイトーヨーカドーネットスーパーです。

ご興味のある方は公式サイトをチェックしてみてくださいね!

ABOUT ME
ぱぴこ
虚弱として生まれ、なんとかこうにか3人もの子宝に恵まれたアラフォー。日々の節約に疲れ、新しい家事や家計の切り盛り術を開拓中!Amazonや楽天をもっと活用したい!ついでに虚弱も克服したい!